夏の台風シーズン到来!通関や輸送への影響とは?

blog

2025.07.07
  • ブログ

簡単見積りをHPにて実施しております。

お試しを!

https://a.k3r.jp/gldesign/1207F06013F

 

今回は「夏の台風シーズン到来!通関や輸送への影響とは?」

についてご紹介します!

 

こんにちは🐰GLdesignです!

 

さてさて、毎年やってくるあの季節。
そう、台風シーズンが始まりました!

物流の現場では、台風が来るとただの「雨風」
じゃすまない大騒ぎになることも。

今回は「台風がくると通関や輸送にどんな影響があるの?」
というテーマで、物流視点の“天気予報”をお届けします🌬

⚠️1. 台風=港ストップ!?⚠️

台風の接近でいちばん影響を受けるのが「港の荷役作業」
強風でガントリークレーンの運転停止になることも。

つまり、「荷物を降ろせない=コンテナが降りてこない=通関できない」という連鎖が…。

そして一度止まると、その後も

作業の順番待ち
コンテナ滞留
トラックの予約ずれ
などが起き、数日〜1週間の遅延になることも💦

📦2. 通関もタイミング命!

通関そのものは税関が止まらない限り稼働していますが、
「通関後に引き取れない」
「D/Oが切れない」など、
関連機関や港が止まることで結果的に遅延につながることも。

特に
書類の遅れ
台風直前の搬入・引取
には要注意!

  🔍 🚛3. 陸送も“見合わせ”の嵐⚠️

トラック輸送も、
高速道路の通行止め
荷主側の受入停止
倉庫の一時閉鎖

などで予定通りにいかなくなることが多いです。
お届け先が遠方だったり、山間部だったりするとさらに注意が必要です。

📝4. 対策は?「早め・前倒し・余裕」を合言葉に!
物流会社や通関業者とも連携して、
搬入や出港スケジュールを前倒し
台風通過後の動向チェック
複数便・複数ルートの検討
など「台風モード」に切り替えることがカギです。

🐰ひとこと

台風は避けられない自然現象。
でも、「知っておく」だけで動き方がグッと変わります!

GLdesignでは、
安定した物流対応をサポートしています。
「うちの貨物は大丈夫かな…?」
なんて時は、ぜひお気軽にご相談ください◎

📩 お問い合わせ・お見積り

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

🚢 ご相談はこちら → [お問い合わせ]

 

この貨物運びたいけどどうすれば良いか分からない。

最短での納品を希望してる!けど、できるのかな。

🚢 ご相談はこちら → [お問い合わせ]

 

など不明点や不安な点がありましたらぜひご相談くださいませ。

お客様の手間を少しでも少なく安全に納品まで尽力させていただきます。

🚢 ご相談はこちら → [お問い合わせ]

 

!!簡単見積実中!!

1分見積はこちらから→https://www.gldesign.co.jp/

RECOMMENDおすすめ記事

新時代の国際物流会社